【過塩素酸塩】塩素のオキソ酸【塩素酸塩】
- : あるケミストさん [] 2019/12/12(木) 15:33:07.60
- 最適な生成条件は液温35℃、ph=5くらい?
- : あるケミストさん [ ] 2019/12/12(木) 15:39:02.01
- ・低電圧大電流
・電極は近接させる
・両電極付近の溶液がよく混合するように撹拌
・電極は塩素に侵されにくい炭素 - : あるケミストさん [ ] 2019/12/12(木) 15:39:59.85
- ・溶解度の高いナトリウム塩よりも再結晶で析出させやすいカリウム塩を選択
- : あるケミストさん [ ] 2019/12/12(木) 15:42:26.27
- ・電極の消耗を抑えるため極端な高温度を避ける
・少量の塩酸を入れて生成に有利な酸性条件を保つ - : あるケミストさん [ ] 2019/12/12(木) 15:44:10.63
- 後、「2クロム酸カリウムを加える」と何処かの実験書に書いてあったが無くてもそれなりに
出来るのかは不明。 - : あるケミストさん [] 2019/12/12(木) 17:38:00.20
-
Industrially, sodium chlorate is produced by the electrolysis of a hot sodium chloride solution:
NaCl + 3 H2O → NaClO3 + 3 H2:
This reaction progresses in heat (at least 70 degrees Celsius), and controlled pH.
In lower temperature or with high pH another reaction progresses:
2 NaCl + H2O → NaClO + NaCl + H2 - : あるケミストさん [] 2019/12/12(木) 18:11:43.25
- 比較的解りやすい説明
Make Potassium Chlorate by Electrolysis - The Basic Guide
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=itAnVJ2vpHQ - : あるケミストさん [ ] 2019/12/13(金) 13:20:51.21
- 陽極で発生する塩素をいかに溶液中に吸収させ塩素酸イオンに変換するかが問題。
- : あるケミストさん [] 2019/12/13(金) 20:14:50.16
-
アノードで生成した中間生成物である次亜塩素酸HClOがカソードで還元される恐れがある。
溶液は撹拌しない方がいいかもしれない。 - : あるケミストさん [sage] 2019/12/14(土) 10:51:58.00
- 小林次亜星
- : あるケミストさん [sage] 2019/12/19(木) 00:41:27.96
- 英語で書かれているサイトを読むと溶液を撹拌するとは書かれていない。
- : あるケミストさん [] 2020/01/01(水) 00:17:55.33
- KClO3
- : あるケミストさん [sage] 2020/01/09(木) 11:54:35.97
- 保存は冷暗所
日光に当たると亜塩素酸塩が生成 - : あるケミストさん [] 2020/01/10(金) 07:56:07.92
- 。
- : あるケミストさん [sage] 2020/01/11(土) 10:09:17.40
- 免責事項:ここでの情報は純粋に教育的および科学的な意図を持っています。
- : あるケミストさん [ ] 2020/01/11(土) 16:05:10.02
-
>>・電極は近接させる
アノードを取り囲むようにカソードを配置してアノード表面の電流密度を均一にするといいらしい。
カソードの表面積はできるだけ少なく。 - : あるケミストさん [sage] 2020/01/13(月) 19:48:07.12
- 電気分解(40度 中性)
不均一化(70度 弱酸性)
再結晶(0度)
の3段階に分けて処理すべきだろうか。 - : あるケミストさん [sage] 2020/01/14(火) 12:43:07.66
- 塩素酸塩
塩素酸
これらを英語で検索すると有用なサイトがいくつもある。
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。