2ch勢いランキング 全部 1- 最新50

合格率33%の超楽ちん試験それが司法試験


氏名黙秘 [] 2019/09/12(木) 18:22:00.64:G1aYobYx
33%の中には、「大東亜帝国」レベルのロー修了者も含まれます。
10年前はこれらのローにもエリートがたくさんいましたが、
現在は母校の大学出身者が多数です。
氏名黙秘 [sage] 2019/09/12(木) 18:59:24.93:G1aYobYx
大東文化大
東洋大
亜細亜大
帝京大
国士舘大
氏名黙秘 [sage] 2019/09/12(木) 19:45:43.50:hXC0uhSB

その代わり数年後には、法科大学院入試が
以前のように激難に戻るけどなw

つまり受験資格が難しくなる理想的な資格に生まれ変わる
氏名黙秘 [] 2019/09/12(木) 19:55:57.82:A0MQVJbD
過去には48%の年や40%の年もあった
それに比べればまだまだ低いよ
氏名黙秘 [sage] 2019/09/12(木) 19:58:13.08:u2Bui96U
前は、早稲田慶応当たりの学部卒でも大東文化の法科大学院とかザラだったけど
最近は法科大学院もやや入りやすくなって、早稲田慶応の学部卒業あたりだと 明治中央の法科大学院進学あたりが標準になってきた。
学部は志願動機が様々だけど 法科大学院は司法試験を狙うエリートしかいないから。
学部は慶応だが慶応法科大学院には入れてもらえず
氏名黙秘 [sage] 2019/09/12(木) 20:16:26.95:iuXtdogg
のような、知恵おくれには理解できないだろうが
新司法試験で一番難関だったのは48%の一回目だぞ。
これは関係者ならみんな知っていること。

順当に合格者を増やせなかったのは2期生以降
合格率が下がっても
一期より基準が、下だったからだ。
氏名黙秘 [] 2019/09/12(木) 20:29:30.02:dM68Z9Fr
米国の司法試験の合格率は60%だろ

そうなると米国みたいにどこのローを修了したかが重要になる。
ドラマ「スーツ」みたいにハーバードローしか事務所に入れませんとなる
(´・ω・`)
氏名黙秘 [sage] 2019/09/12(木) 21:37:35.43:mtib1eWs
まあ既に上位ローしか就職困難になっているけどね。予備試験受かってれば話は別だが。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング 全部 1- 最新50 司法試験板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら