5/1日、windowsが新元号令和に対応してない事実
- : 名無し~3.EXE [] 2019/05/01(水) 01:34:38.47:sCrc8glm
- 気のせいか?
日付変わってるのに、平成31年5月1日になってるぞ・・・
俺だけ?
パッチまだなの? - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/01(水) 02:00:07.79:L+I198Oi
- office2010は対応していないな
- : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/01(水) 02:08:27.36:ywdfFAgK
- XPは当然としてWin8.1もアウト
というかはどのwindowsかはっきり汁
できればビルドも - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/01(水) 02:09:59.25:ywdfFAgK
- ちなみに10IP(18885)は初めっから対応済みの様子
- : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/01(水) 02:17:06.05:6Caetd6w
-
日本政府「発表前倒ししたからWindows Update間にあうよね?ちらっちらっ」
マイクロソフト「間に合うわけ無いだろ。テメーの都合に合わせてやる筋合いはない。約束なんぞしてないだろ。」 - : 名無し~3.EXE [] 2019/05/01(水) 02:49:52.91:sCrc8glm
-
Windows10 homeだよ - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/01(水) 02:55:08.29:ywdfFAgK
- homeか…一番どうにもできんやっちゃね
今は情報込みでとりあえず待つしかないかなぁ - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/01(水) 02:56:00.92:29IIGdRd
-
俺もwindows10 homeだけど、対応してない
平成のままだ - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/01(水) 03:49:42.23:IVvFvQI+
- 【警鐘】[改元][Windows][.NET] 「令和」対応パッチで画面が横に伸びる、文字が見切れる
― Windows Update 手動更新はちょっと待った方がいい @CodeOne 2019年04月30日
ttp://https://qiita.com/CodeOne/items/22004635d3c7cc533e5e
(以下、見出しのみ)
慎重になるべき理由
プレビュー版である
「令和」対応以外の変更も含まれている
「元年」表記
画面が横に伸びる
何が困るのか?
なぜこんなことになってしまったのでしょう?
なぜほとんど騒がれていないのでしょう?
文字が見切れる - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/01(水) 03:50:07.75:ZckoH2Fn
- 必要ないだろ
アプリで対応すればいいだけのこと
余計なことしなければ元号なんて廃れるのに - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/01(水) 05:39:50.62:ywdfFAgK
- お役所自身は訂正スタンプで対応するらしいが取引先はそうもいかんよね
あと令和1年にされてもやっぱり困る人は出そう
官公庁さえ西暦に移行してくれさえすれば和暦なんて皇紀と同列程度で済むのにね - : 名無し~3.EXE [] 2019/05/01(水) 06:43:29.68:wk789Uxr
- 令和
きょう→令和元年5月1日(水)
Win8.1 Atok30 - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/01(水) 06:51:21.68:ywdfFAgK
-
ATOK優秀やね
OS本体はどう? - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/01(水) 07:43:55.41:0zPyYjMR
-
windows8.1でKB4496878を当ててるけど
令和1年になってる
㋿も表示できるぞ - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/01(水) 07:47:42.42:Lr4bxwu8
- win10、1809だけが未対応
ttp://https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182431.html - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/01(水) 09:11:47.37:ywdfFAgK
-
履歴にも候補にもいなかったのでカタログから拾って当てたら直った
なんか納得いかんがとりあえずさんきゅ
合字はIMEの候補に出ないなぁ
コードわかる? - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/01(水) 09:22:45.28:4nFqOWFH
- みんな知ってるかもだけど、このGW中にメルペイがめちゃくちゃお得なキャンペーンしてる
今はメルペイ最強
翌日にはポイントバックされる
セブンイレブンが70%バック、他も50%バックになるキャンペーン
還元は2500円までだが酒もタバコもOK
しょうたいコードで300円もらってね
MXHMSH
ttp://https://www.merpay.com/ - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/01(水) 09:25:48.28:ywdfFAgK
- U+32FFにあったわ
- : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/01(水) 12:08:54.48:LD4A1rU9
- 無能なにお似合いじゃん
- : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/01(水) 13:00:54.87:kmqXVjOH
-
> 令和1年になってる
レジストリエディタで
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\Calendars\Japanese]
の、"InitialEraYear"が、「1年」になってるのを「元年」にすると、令和元年で表示されるぞ - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/01(水) 14:38:49.80:6Caetd6w
-
> なぜほとんど騒がれていないのでしょう?
ワロタw
それが現実。受け入れろって作者に言ってこいwww - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/01(水) 15:53:00.52:pydc+KRi
- 日本の勝手な文化に付き合ってくれてると思った方がいいよな。これは
- : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/01(水) 16:06:47.19:4VSiGX5U
- UD系のフォントが対応遅れたのかな?
- : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/01(水) 16:31:23.67:zTBcDmTx
- 7と8.1と10の1809以外は26日にkb来たぞ。
1903も30日には来た。 - : 名無し~3.EXE [] 2019/05/01(水) 18:11:34.88:fi4Q3w4H
- 多分、1809はみんな使ってるし不具合報告でると想定しての遅らせ人柱計画じゃない?
使用者率で、 - : 名無し~3.EXE [] 2019/05/01(水) 19:06:48.18:ywdfFAgK
- とっとと1903に移れ計画の予定だった説
- : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/01(水) 20:46:21.06:fi4Q3w4H
- MSのやることはいつも通りだから。
edgeもやってしまった感ある。 - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/01(水) 20:55:21.89:BCDW9UBo
- windows7の時計は対応できてるのにexcel2010がダメだ
WONDOWS UPDATEでofficeのUpdateもチェックしてるのに引っかからない
updateでExcel2010で表示できてるというサイトはあるんだがな - : 名無し~3.EXE [] 2019/05/01(水) 20:59:30.52:c0BNVSUZ
- 西暦しかつかわないのでどうでもいい
- : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/01(水) 21:46:09.26:ywdfFAgK
- Officeの令和パッチは一旦引っ込められてるからそれ関係でおかしくなってるかも
KB4462157が当たってないようならカタログから個別に当ててみたら - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/01(水) 23:34:27.42:uVzV/K85
-
R元/05/01では日付と認識しません
R01/05/01でもダメですか - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/01(水) 23:38:05.04:uVzV/K85
-
このスレッドに何かヒントがあるでしょうか
【闘う土挫】MS、新元号対応の不具合で「Office 2010」「Excel 2010」の更新プログラムを撤回【阿鼻叫喚】
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcnews/1546947359/ - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/01(水) 23:54:02.24:BCDW9UBo
-
ダウンロードしてみたが既にあたってるとメッセージが出ました。
MSのサイトで元号対応関係のパッチを全部落して宛ててみたが駄目
もうだめぽ - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/02(木) 00:29:50.80:54NLQP5R
- あららら
あと試すとしたら全部抜いて入れなおしぐらいかなぁ
手間と可能性考えるとオススメはできないけど - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/02(木) 02:03:01.29:c4Yd62gi
- 月例パッチと一緒に来るのかな
- : 名無し~3.EXE [] 2019/05/02(木) 08:04:55.34:V45nnijM
-
今朝Office 365をアップデートしてみたが、Excelもアイコンが新しくなっただけで、平成のままだな。
数日前にプレビュー版でようやく対応とか見た気がする。 - : 名無し~3.EXE [] 2019/05/02(木) 08:08:54.00:RsJwdyWr
- は
ちなみにwindows 10 1803 - : 名無し~3.EXE [] 2019/05/02(木) 08:55:58.64:OE2z6oJ9
-
365は令和 非対応です。
対応させるにはアンイストールして対応バージョンを入れ直す。
ww
心が折れるまで頑張れ! - : 名無し~3.EXE [] 2019/05/02(木) 09:02:25.96:OE2z6oJ9
- とろによっては入れ直すのは現実的ではないので
356は令和非対応の認識でいましょう。 - : 名無し~3.EXE [] 2019/05/02(木) 09:03:01.84:OE2z6oJ9
- 365 です。
- : 名無し~3.EXE [] 2019/05/02(木) 09:42:09.82:54NLQP5R
- 年あたり9日分くらいならなんのかんので使えなくなってる気がしなくもないw
- : 名無し~3.EXE [] 2019/05/02(木) 11:11:15.13:V45nnijM
-
Excelは、Office Insider向けにリリースしているバージョン1905(ビルド11609.20002)で令和対応。
一般向けはまだ1904
ttp://https://ascii.jp/elem/000/001/851/1851096/
日本の新元号に関する Office の更新プログラム
ttp://https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4478844/office-updates-for-new-japanese-era - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/02(木) 17:46:21.05:LVcbnVOI
- 1809にも令和パッチがきた。
これで最低限の対応はできた。 - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/02(木) 21:49:38.19:kGnvem+u
-
うちの2010は対応しているぞ - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/03(金) 06:32:50.11:XhQKEA/8
-
OSは? - : 名無し~3.EXE [] 2019/05/03(金) 08:04:40.77:AmH5zZ3m
- 2019 05 01="令和_令_Reiwa_R"
१/५/२०१९ १२:०० पूर्वाह्न
2019년 5월 3일 금요일
令和1年5月3日
神武皇紀2679年5月3日
宇宙歴4352.27.81 - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/03(金) 08:42:19.25:MXmqDZUR
-
Windows7Pro 64bit - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/03(金) 10:28:33.51:yS2jmoqs
-
64bitか、いいなあ
うちのは32bitだ、7Proだけど
Excel2013が入っていて令和に対応した - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/03(金) 11:23:56.34:IMkcQ960
- 元号追加するなんて簡単な修正
なんでスケジュールの間に合わない他の修正と抱き合わせにしてるのかねぇ
これ決定したやつってまともに仕事も出来ない無能なやつだろ - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/03(金) 12:45:07.53:csgRl03C
-
軽微な修正ごとにいちいちリリースするわけ無いだろ
軽微な修正はまとめてリリースだ - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/03(金) 13:19:12.18:TDDpetHv
- 稼働開始日なんてどうでもいいってスタンスだな
- : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/03(金) 13:41:34.07:M/FGf+G7
- 社内SEやってるけど、会社PCはWin7Pro 32bit+Office2010
大型連休は事務職休みだけど技術職は出勤する。
技術職もExcel使うので「早く対応しろよ検証すっから」
と期待してたが出なかったw
レジストリいじくれば事前テストできると
記述があったのでVBScriptでレジストリいじくり
プログラム作って検証して問題ないことを確認。
ポータルサイトにプログラム公開して、
「どうしても新元号対応したい人だけ実行してね。
パッチ出ても手動で適用するんじゃねぇぞ」
と書置きして俺は休んでるが、「何かあったら出勤
できる様にしておけ」と言われ、市内から出るわけも
できず、ほぼ自宅待機で会社PCでVPN接続して
たまにサーバ稼働状況見てる。 - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/03(金) 14:19:03.31:IzY4wc8c
- 社内SEおつかれさま
巷のネット記事に載ってるレジストリ変更についてMSは「できるだけ修正リリースを待て」というスタンスだったと思う(経産省HPの元号改変に関するMS資料)。
自分でレジストリ変更したPCに修正リリースが被ったらどうなるんだろう?
企業内のWSUSで運用してる所なら「待て」となるんだろうけど、小規模企業だと先走る社員もいるのではないか?
情報システム部門の負担が増えそう。 - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/03(金) 16:59:49.55:mIre/p0U
-
お疲れ
まぁOfficeぐらいで良かったじゃん。内製とかあると大変よ?
俺の知り合いが労務関係のパッケージ会社にいるんだけど、先月は地獄だったって言ってた
元々当番制でいつでも誰かいる会社なんだけど、しばらくは非番でも自宅待機らしい - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/03(金) 17:06:12.22:M/FGf+G7
-
WSUS運用で自動承認運用してたが、
今年1月のExcel起動しない事件で
大変な事になったので自動承認は辞めた。
パッチ公開されて1週間程度様子見て
問題なさそうであればWSUSで承認して
展開な流れにしてる。
情報集めるとフォントが入れ替わって
画面がずれるみたいなことが記述されてるので
連休明けに各部署の業務システム担当メーカーに
「展開して大丈夫か?」と確認してから
展開になると思う。 - : 名無し~3.EXE [] 2019/05/03(金) 20:22:19.60:hTEpjhth
- 改元対応はパソコンだけじゃなくメインフレームもあるからな
連休ボケ+五月病+改元症候群
公共企業や役所の経費担当はスタンプ発注しとるだろ? - : 名無し~3.EXE [] 2019/05/03(金) 20:45:13.30:/VjNHoiv
- 元年を有効にするには、[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\Calendars\Japanese]で InitialEraYearレジストリキーを“元年”に設定します
- : 名無し~3.EXE [] 2019/05/03(金) 21:13:15.60:/VjNHoiv
- タレ流し試供品Win10
2019年5月2日 — KB4501835 (OS ビルド 17763.439) 否南無三.死産来る
現役OSである7や8.1は? - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/03(金) 21:42:10.53:3USsrKIT
- you2
@you2sp
2分2分前
Windows10 version 1809 を「令和」対応させるべくMicrosoft Updateカタログからダウンロードして
手動でアップデートしてみたものの、フォントの横幅変わってる??
アップデート後にいつも使うExcelのシート開いたら枠に文字が納まらなくなってた。
ttp://https://twitter.com/you2sp/status/1124287099442569216
ttp://https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/03(金) 21:42:39.22:3USsrKIT
- 【2019年4月1日】
アドビ、新元号「令和」の合字をAdobe Fontに追加
各ソリューションでも新元号への対応をサポート
Adobe Fontsの「小塚明朝」「小塚ゴシック」「源ノ角ゴシック」日本語およびPan-CJKフォントで新元号「令和」の合字を追加
ttp://https://www.adobe.com/jp/news-room/news/201904/20190401-adobe-newera.html
アドビは、2019年5月1日からの日本の改元に対応するため、Adobe Fontsから提供されている下記の日本語およびPan-CJKフォントを4月11日までにアップデートしました。
ttp://https://blogs.adobe.com/japan/adobefonts-adobe-support-ligatures-of-new-era-names/ - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/03(金) 21:59:30.09:LOt8qMKE
- 897:名無し募集中。。。:2019/05/03(金) 21:32:01
【板名】 Windows
【スレッド名】5/1日、windowsが新元号令和に対応してない事実
【スレッドのURL】ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1556642078/l50">ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1556642078/l50
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
【2019年4月1日】
アドビ、新元号「令和」の合字をAdobe Fontに追加
各ソリューションでも新元号への対応をサポート
Adobe Fontsの「小塚明朝」「小塚ゴシック」「源ノ角ゴシック」日本語およびPan-CJKフォントで新元号「令和」の合字を追加
ttp://https://www.adobe.com/jp/news-room/news/201904/20190401-adobe-newera.html
アドビは、2019年5月1日からの日本の改元に対応するため、Adobe Fontsから提供されている下記の日本語およびPan-CJKフォントを4月11日までにアップデートしました。
ttp://https://blogs.adobe.com/japan/adobefonts-adobe-support-ligatures-of-new-era-names/ - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/03(金) 22:19:06.53:mIre/p0U
- 合字の割り当てって事前にどっかで合意してたのかMSの様子見てたのかどっちだろうね
- : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/03(金) 22:21:45.31:mIre/p0U
-
8.1は対応してたって人とカタログから当てたって人がいる。合字はIME含め未対応
7は知らん - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/04(土) 00:44:40.58:Cb2WfA5I
- 晒し荒らしくんここにも居たのか
- : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/04(土) 02:17:06.80:7e3UKJr5
- Windows 10 バージョン1809にも新元号「令和」パッチが提供開始
ttp://https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190503-00000031-zdn_pc-prod - : 名無し~3.EXE [] 2019/05/04(土) 02:18:46.57:e5vA5v2k
- 1809用 令和パッチ
ttp://https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4501835/windows-10-update-kb4501835
ダウンロード↓
ttp://http://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4501835 - : 名無し~3.EXE [] 2019/05/04(土) 23:40:53.59:Ip3EA5Bq
- 知らん間に令和パッチねじ込まれてたわ
オプションじゃないのかよ - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/05(日) 10:02:59.03:S2SkMeNJ
- 令和がらみのパッチはこっち>KB4495667
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1554970825/43 - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/06(月) 12:47:09.81:u9nJTUZO
- 1809 KB4501835に続いてKB4495667出たけど更にダメパッチ
トラブル続出 - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/06(月) 22:06:24.15:vuN/TXo0
-
連休明けが阿鼻叫喚? - : 名無し~3.EXE [] 2019/05/07(火) 09:48:03.13:le7I0Jvb
- 経産省は「独自のプログラムは各企業で対応する必要がある。
和暦がどこに使われているか分からないままでは、ネットワーク社会が進展する中で、5月1日以降、どこに影響が及ぶか分からない」と警鐘を鳴らす。
一方、官庁が管理するシステムは改元日または改元後の開庁日までに作業を終える見通しという。
政府は社会保険や納税など国民生活に影響を与えることはないとしている。地方自治体についても、総務省が適切な対応を実施するよう要請している。
【警鐘】[改元][Windows][.NET] 「令和」対応パッチで画面が横に伸びる、文字が見切れる ― Windows Update 手動更新はちょっと待った方がいい
ttp://https://qiita.com/CodeOne/items/22004635d3c7cc533e5e
KB4495667 でデスクトップアプリのフォーム内のオブジェクトの幅が広くなる
ttp://https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/kb4495667/6692e3f3-5cc6-46ee-a545-b8363951c694
令和1年5月7日
神武統括・改元監視センター長 - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/07(火) 09:57:49.55:qTWOfAox
- 令和1年なあたりにヨクワカランカラモウコレデイイヤ感
- : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/07(火) 17:28:45.26:h6AMqHd5
- 結局1809は未だ未対応ってこと?
- : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/08(水) 20:54:21.06:e7ByubUG
-
対応済み。ただしオプトインしないと有効にならない。
或いは1903に上げると同時に対応済みとなる。 - : 名無し~3.EXE [] 2019/05/08(水) 20:55:37.36:e7ByubUG
- 内の環境は適用済み。
きちんとタスクトレイに令和と出る。 - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/08(水) 21:43:35.88:XKNvZOYr
- 結局改元で何のトラブルも起きなかったじゃん
- : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/08(水) 22:17:16.39:jfFhq/Sf
-
この話?
10連休明け、改元によるシステムトラブル5連発
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1557293429/ - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/09(木) 03:35:49.50:2QHNgrTO
- 中小企業のソフトハウスはコレだからダメなんだよ
- : 名無し~3.EXE [] 2019/05/09(木) 11:11:54.17:VJlLc/G9
- 령화(화합) 원년 5월9일
- : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/09(木) 14:51:00.05:2mBLJYnS
- XP,2019年表示で問題なし
エクセルなんか使うなよ - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/10(金) 10:49:07.67:t+rsZQCf
- OS本体(カレンダー?)の令和表示を議論しているが
MS-IMEで "きょう" と入力したら "令和1年5月10日" の候補は表示されるの? - : 名無し~3.EXE [] 2019/05/11(土) 13:01:35.35:XME45sG2
-
たぶんされる
NLSにれこーど追加するだけたもの。元号対応なんて
元年と1年の対応が厄介
機械ではなく、たんなるこのみや風習だから、内部政治の議論、コンセンサスになる - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/11(土) 22:24:06.09:QgfuvJSA
-
ちなみに令和元年、令元、R1に設定することはできないんだろうか - : 名無し~3.EXE [] 2019/05/11(土) 22:46:01.42:1RuJlgJM
-
できるよ。元号対応とwindowsの単語でくくれば、洗脳ページに対応方法が書いてある。
この一文でこのスレの存在価値がなくなるけど。 - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/12(日) 06:33:02.62:DEIWquX9
- まぁ1日時点で間に合ってなかったのは事実だから…
- : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/13(月) 08:40:14.38:UEVks4KP
- 5/1に対応できなかったのは事実
5/1までに対応するとは言っていないMS(新元号に対応するとは言っている)
新元号に対応するとも言っていないApple(β版では対応しているらしい) - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/13(月) 09:00:47.00:UEVks4KP
-
4/18に令和対応したATOKでは
「きょう」→「令和元年5月13日(月)」となり
「令和1年5月13日(月)」にはならない - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/13(月) 13:30:00.94:b0PxwWjq
- 前もって場所空けて新元号埋め込むだけにしてあったはずなのに何故間に合わなかったのか
なんでそれだけの改修でExcelこかしたのか
日本語色々メンドクセーヨ感が透けて見えるなw - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/13(月) 21:35:32.26:YjiEdYPJ
- マイナー言語なんだからしょうがない。世界で1億人しかいないんだから。中国の12分の1
- : 名無し~3.EXE [] 2019/05/14(火) 07:30:02.96:nPKt7PNC
- 英語だってめんどくさいだろ。
日本の和名の月表示(卯月、神無月、五月)みたいな表示を普通につける文化がある。
Jan,Feb,Dec
1月、2月、12月
加えてならび。
月、日、年(Mar,11.2011)
日、月、年、地域時間(03,11,2011) 2011,11,3 EST
日本だと年、月、日
大差ない - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/14(火) 09:09:24.58:D7XlMyCu
-
iOS 12.3 2019/05/14 配信 令和対応
macOS Mojave 10.14.5 2019/05/14 配信 令和対応
Windowsは2019/05/15にWindows Updateにて配信予定
MSはWin 7/8/1/10に対して令和対応するのに
Appleは最新バージョンのみ対応(iOS 11は仕方ない?としてもmacOS High Sierra 10.13.6も未対応)
→High SierraについてMijaveと同様の不良対策はセキュリティアップデート 2019-003 として2019/05/14に配信されているのに - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/14(火) 09:12:09.66:D7XlMyCu
- ×:MSはWin 7/8/1/10に対して令和対応するのに
○:MSはWin 7/8.1/10に対して令和対応するのに - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/14(火) 09:19:15.57:mgRnVQtM
-
今回の令和について英語は関係ないやろ - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/14(火) 09:36:09.65:sLb3TUji
- この前WinのExceで作った書類をMacのExcelで開いたら
Winで令和1年5月13日だったセルが
Macで令和元年5月13日になってたな - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/14(火) 09:44:05.47:sLb3TUji
- スマンWordの「日付と時刻」だったわ
- : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/15(水) 13:19:21.98:3lVZUc1g
- 今日(5/15)のWindows UpdateにてWin 8.1が令和に対応した
初期値は令和1年だったので令和元年に変更しようと以下を参照したらミスあり
Windows 用の日本の新元号対応更新プログラムについて - KB4469068
ttp://https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4469068/summary-of-new-japanese-era-updates-kb4469068
# 元年を有効にするには、[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\Calendars\Japanese] で
# InitialEraYear レジストリ キーを “元年” に設定します。
# 元年を有効にするには、InitialEraYear レジストリ キーを “1年” に設定します。
最後の行は、"元年を無効にするには、InitialEraYear レジストリ キーを “1年” に設定します。" だよね - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/16(木) 11:08:03.97:7Vy2eEwM
- 令和対応で、レジストリに "令和_令_Reiwa_R" が追加されたが
Windows 8.1の日付(カレンダー等)で、"令"、"Reiwa"、"R" を表示する方法を教えて
形式で和暦が "ggy" になっていたので "gy"、"gggy" に変更してもダメだった - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/16(木) 19:09:43.76:7eu1yu9Y
- そもそもOSのカレンダー機能なんか使わんしな
文字入力の日付変換も使わん
OS標準のIMEなんか使わんやろ - : 名無し~3.EXE [] 2019/05/17(金) 21:08:38.63:futv6xDH
-
gggeやないか? - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/18(土) 17:42:52.87:Y3+Szitj
-
"e" はExcelの書式設定用で、Winの形式では使用不可文字 - : 名無し~3.EXE [sage] 2019/05/19(日) 13:14:28.99:d9V8ruV4
- Win10だが昨日まで平成だったのが今見たら令和になってる
アプデ履歴に昨日夜中に来てたらしい
凡例:
レス番
100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている
名前
名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス
ID
ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID
このページは2ch勢いランキングが作成したキャッシュです。元のページはこちら。削除についてはこちら。